自分の顔のコンプレックス克服方法②


前回は自分の面長な顔の形が好きではないとお伝えしましたが、

まだまだコンプレックスはあるんです…。


顔全体にソバカスが広がっていて、日焼けしやすいことです。

母から受け継いだもので仕方ないなと諦めてはいたものの

やはり、シミ・ソバカスのない肌への憧れは強くありました。

※姉が肌が白くソバカスがないんですよ~。羨ましい。


資生堂に入社すると、先輩方の肌はとても白くきれいということもあり、

「美白」と記載されている商品はほぼ使ったと思います。

社員販売で買うとお給料から引かれるので、物凄くお給料が少ない時も

ありましたね~。

美白美溶液は1万円しますもの!!!!

UVホワイトシリーズやホワイテス、美白パウダーなんかも乳液に混ぜて

使っていましたね。懐かしい~(*'▽')


考えてみると、こうやって美白商品を継続使用し、きちんとお手入れして

いたことで54歳の現在もソバカスはあるものの、大きなシミやソバカスが

濃くなることもなく、自分ではそこそこ順調な肌だと思っています。


肌のお手入れは老化スピードを緩めてくれますので、

・きちんと毎日

・使用量を守って

・朝晩

・継続する

を守ってくださいね。


お手入れを頑張ったら頑張った分、

肌のつややハリ、血色感、毛穴のひきしめ、なめらかさ、うるおい感、

ファンデーションのノリ、触れた時の柔らかさなど、お返ししてくれますよ♪


お手入れすると肌に効果が表れ、またお手入れしたくなり継続につながります。


肌と心は密接につながっているので、「めんどくさいな~」「テキトーでいいや」

という心持ちでは肌は美しくなりませんのでご注意を^‐^


「肌と心のつながり」や「化粧のミエナイチカラ」などの講演も実施しております。

婦人会や女性起業家セミナーなどにいかがでしょうか?


#企業研修 #関西 #ミューズスタイル #セミナー講師 #肌と心のつながり

#化粧のミエナイチカラ #講演 #兵庫県川西市 #北摂 #阪急川西能勢口駅


Muse Style

メークコンプレックスを持つ女性に、自信が持てるメークテクニックを伝え笑顔にする『ピースフルメーク』を提唱する、ミューズスタイル代表 あき

0コメント

  • 1000 / 1000