明らかに不当な金銭要求のクレーム対応

昨日は自分の学歴を否定される暴言について書きましたが、

今回は「そんなん無理やん」って要求をされた対応事例を

紹介します。


60代 男性。

資生堂の男性用整髪剤を使ったら、手のひらがかぶれて

皮がめくれている。どうしてくれるんだ!!とのお申し出。

最初から威嚇してきており、すぐに面談に行きました。

基本は玄関先での対応ですが、断っても室内に案内される場合は

なかなか難しいパターンが多いですね。

案の定、ややこしいパターンになったと直感✨


私:かぶれた要因とされる商品を預かり、正常品かの調査をするか

  購入金額での返金をさせて頂きたく思います。

  該当商品を使わなくなると、手も回復するはずです。

男:「なんで、証拠品をおたくらに渡さなアカンねん!!」

  「知り合いが〇△新聞の記者やから、資生堂にこんなひどい対応

   されたって記事にしてもらうわ!!!」

※心の中では、どうぞご自由に~^^ って思ってます。


私:かぶれを早く治して頂きたいので、一緒に皮膚科へ同行いたします。


男:「嫁が寝たきりやのに、病院に行ってる間のケアスタッフ料金や

  タクシー代をだしてくれるんかーーーーーーーーー!!!!!!!」


私:それはいたしかねます。

男:「帰れーーーーーーーーーー!!!!」


2回面談しましたが、全く同じ要求で話が進まないので、これ以上のご対応は

できかねると伝えドアを閉めて帰りました。

その時、ガチャッとドアが開く音がして振り向くと、物凄い形相の男が

腕を振り上げながら追いかけてきました!!

「あ、殴られる。でも、殴られた方が完全に終われるかも。」という

気持ちはよぎりましたね~

この時は、本当に恐怖を感じました。


何度かのやりとり(細かいイザコザ満載で書ききれない)で、

「お前の(正当な)提案が腹立つ!お前と全面戦争や!!!!」との

言葉を強烈に覚えています。

全面戦争って???威嚇しているつもりなんでしょうか^^;


社会に通用しない要求は、するだけ無駄ということを理解して頂きたいです。

威嚇に動じない強い信念も、クレーム対応には必要です。


こんなエピソードを組み込んだ「クレーム対応研修」も受け付けております

ので、お気軽にご相談ください。


#クレーム対応研修 #不当な金銭要求 #カスタマーハラスメント

#不当な要求には屈しない #金銭目的 #威嚇に負けない

#ミューズスタイル #セミナー講師 #兵庫県川西市小花

#関西 #近畿 #企業さま向け講座 #オーダーメイドセミナー


Muse Style

メークコンプレックスを持つ女性に、自信が持てるメークテクニックを伝え笑顔にする『ピースフルメーク』を提唱する、ミューズスタイル代表 あき

0コメント

  • 1000 / 1000