「若々しい」と「若づくり」の決定的な違い
皆さまこんにちは、セミナー講師の「あき」です。
…自分自身のキャッチコピーがあった方がいいよ^^ とのアドバイスを
頂き、このような始まりにしてみましたが、若干の照れがあります。
変だったらご指摘お願いいたします。
さて、「若々しい」と「若づくり」の違いは何だと思いますか?
(※40代後半から50代中心の方にお伝えします)
「若々しい」とは、実年齢を聞いて驚くくらい内面からの美しさがあふれている、
年齢なりのシワやシミ、白髪等があってもその悩みをかき消すくらいのオーラを
まとっていることを指します。
女優の草笛光子さんは、加齢の象徴であるグレイヘアを美しく保たれ、84歳には
絶対に見えない姿勢とプロポーション!さすが女優。努力の賜物ですね。尊敬です。
「若づくり」は、実年齢とはかけ離れたファッション・ヘアスタイル・メーク・
立居振舞いをして、「私って若いでしょ。」と勘違いしていることです。
周りにいませんか?
若い人のファッションを真似して着こなせていないのに、流行にのっていると
安心している人。
親子コーデで、娘さんが好きなブランドのプリント柄カラフルTシャツにダメージ
デニム(ここまでは許す)&おさげ髪の人。
つまり、自分自身をよく理解している方は「若々しい」、自分自身より周囲の意見に
左右されたり、真似することで安心する人は「若づくり」です。
駅やショッピングモールで「人間観察」していると、色々な方がいらっしゃいます。
Tシャツにデニム+ロングカーディガンのシンプルスタイルが素敵なんだけれども、
髪がボサボサでノーメイク。少しの身だしなみでグレードアップされるのに。残念!
体型カバーのストンとしたワンピースをおしゃれに着こなされているふくよかな方の
メークが、アイラインくっきりで茶色いチークが斜め気味に(小顔効果を目指している)
入り、口紅がビジュアル系バンドのようなマットでダークな赤紫色。残念。
メーキャップもファッションも時代は流れていますので、おしゃれアンテナを張り巡らせ
情報収集も重要です。
「若々しく」するには、若い人のファッションの真似は無理を生じるので流行のチェック柄
のストールを小物使いに入れる、グレンチェックのバッグを持つ等のワンポイント流行もの
を組み入れると成り立ちます。
メーキャップも2018・19秋冬トレンド、つや感とナチュラル感を大切にしてください。
厚塗りメーク(昔から同じメーク)は、10歳多く見せてしまいますのでご注意あれ!
メークなんてよく分からない。という方には、Muse Style の「お手持ちメーキャップ
完全克服講座」 60分 5400円(税込)があなたのメークの悩みを解消します。
ご希望の日程をお知らせください☺ muse--style.com
おしゃれは、「年相応」という前提を守って楽しんで頂きたいと思うと同時に、若々しく
笑顔の素敵な女神がたくさん誕生しますように。
#muse style #若々しいと若づくりの決定的な違い #自分を分かっている人 #真似して安心する人 #お手持ちメーキャップ完全克服講座 #おしゃれは年相応 #トレンドは小物使い
#muse style #兵庫県川西市小花 #女性のスキルアップ #セミナー講師
0コメント