動物愛護週間
2018年9月20日(水)~9月26日(水)が動物愛護週間である
ことはご存知でしょうか?
その期間だけでなく、毎日が愛護日だと思いたいですね。
和歌山県の動物愛護週間のポスターです。
めっちゃくちゃ可愛いですね!
和歌山県は、動物保護に力をいれています。
2019年秋の完成を待つ「動物愛護センター」は約1700平方メートル
の敷地に事務所棟と動物管理棟を設置し、犬猫約90匹を収容予定。
「命の大切さを伝え」「人と動物との正しい関わり方を学べる」
「動物にやさしい」施設をコンセプトにしており、保護動物のための
屋外ドッグランも整備。
長期保護するほか、譲渡会やふれあいイベントの定期的な開催も検討
している。
素晴らしい!そして、川西市民としては羨ましいと思うと同時に、
そのような大規模な保護施設が必要なこの社会はどうかしているとも感じる。
和歌山在住の同期の友だちも、資生堂を退職し「動物保護」のボランティア
をやっています。
少し前ですが、新幹線に乗って山口県周南市の野犬保護に行くと言っていました。
自宅には保護猫ちゃんがいます。彼女の行動力に脱帽です。
ワンちゃん、ネコちゃん、小鳥、ハムスターなど「愛玩動物=ペット」
と言われる動物は、一緒にいることで人間に癒しと喜びや幸せをくれるのに
遺棄したり虐待するのも人間とは皮肉すぎます。
ペットという言葉にも違和感は感じますが。
家族やパートナーとして認識することが必要だと痛感します。
毎日毎日、「保護しました」「迷子です」「期限が迫っています」「緊急SOS」
などの投稿が終わることがありません。
自分にできることとして、
①ブログやInstagram・Facebookで動物愛護に関する情報を発信
②Muse Styleのオフィスで雑貨を販売し保護犬保護猫カフェ川西店さまに寄付
していきたいと思います。
皆さまも、自分ができることを考える時期だと思います。
#動物愛護週間 #自分にできる動物愛護 #保護犬保護猫カフェ川西店さま
#Muse Style #兵庫県川西市小花 #
0コメント