「色」を変えただけで、うまくいくきっかけになる!
「色」は視覚に働きかけ心にも作用しますよね。
先日、個人メークレッスンに
来てくださったお客さまは
穏やかで、静か(消極的)なイメージの方。
「なかなか再就職の面接が
受からないんです・・・」とのお悩みをお持ちで、
自分に似合うメークを知りたいとのご要望を頂きました。
第一印象を良くして
面接に合格するメークプランを立てご提案しました!
普段のメークを拝見すると
ごく素肌に近いナチュラルメークです。
そこで
2つの部分の「色」を変える提案をさせて頂きました。
その1:眉の色
ご自身の眉の色に合わせたグレー系で
描かれていた眉は、少し重く暗い印象でした。
そこに、描き直すことはせずにライトブラウンの眉マスカラで
少しだけ茶色くトーンアップ。
すると、印象がパッと明るくなりました!
※眉は顔の額縁ですから。
その2:口紅の色
面接だからと、
唇の色に近い穏やかなレッド系や
ベージュ系の口紅は地味に見えたり
肌がくすんだ印象になります。
お客さまも、唇に近い無難カラーを
つけられており、明るさが足りません。
鮮やかな色の口紅(真っ赤やローズ色など)
を全体につけるのは、誰でも抵抗はあると
思うので提案いたしません。
でも、1本は持っているとお伺いしたので
唇全体を普段使っている穏やかな
(無難)な口紅で仕上げた後に
下唇の中央部分にだけ
鮮やかな色を塗ります。
すると、不思議なことにふんわり感と
華やかさがプラスされ
明るい印象に変わりました。
リップブラシでひとはけ塗るだけで
印象がアップし
使わないな~
と思っていた口紅も活用できます。
是非、お試しあれ♪
「色」が人に与える印象って
「色」によってさまざまに変化します。
今回は、
1⃣グレー系の暗い眉に
ライトブラウンの眉マスカラで明るくし
2⃣唇の色に近い無難カラー口紅で
くすんだ印象を
お手持ちの鮮やか口紅を下唇の中央
につけるだけで華やかさがプラスされ
結果として!
☑好印象
☑明るいイメージ
☑目元がイキイキしている
☑口元に元気さを感じる
☑仕事をお願いしたくなる
再就職の面接で合格できるメークが
完成しました~。
【お客さまの声】
「理論的な難しいテクニックではなく
今あるものを基本に考えてアドバイス
くださり、即実践できます!
口紅の色を足すことは、考えても
なかったので感動しました!」
※お客さまが写真NGのため
比較がなく申し訳ありません。
メーキャップは楽しいことを
理解くださり嬉しく思います。
ちょっとしたメークの悩みを解消するだけで、
表情も心の持ち方も変化します!
それを体感できる「プチお茶会」を開催します!
4月27日㊏と5月6日㊊です。
お気軽にご参加ください。
0コメント