大人の起業家がやっている『一日一善』は難しくない?

『一日一善』

1日に1つ善いことを行い

それをつみ重ねるように

しなさいという呼びかけ。


「なかなか難しいよね・・・」

というのがごく当たり前のフレーズ。


でも!

大人の起業家さまは

意識せずとも、何かしら善行を

されていると思います。


◆道に落ちているゴミを、サラッと拾う。

 (そんな時に困らないようにビニール袋

 を持っている←尊敬します)


◆相手に気を遣わせず、

 スマートに座席を譲る。


◆次に使う方が心地良いように、

 洗面台の水滴を拭く。


◆食事した後がキレイ。

 (食べ物が飛び散っていない)


◆遅刻してきた友人を

 笑顔で迎える^^          など


「良いことやらなきゃ!」という

使命感があると意識しすぎて

「これが一善かな?」という迷いが

出てきてしまいます。


『ごちそうさま』

『ありがとう』

『おかえりなさい』

『うれしい』

いつも口に出している言葉を

いつもより

声のトーンを上げたり

ゆっくりと発したり

目を見て伝えることも

一善になるのではないでしょうか?


私の今日の一善。

サクラの花が根元から丸ごと

たくさん落ちていたので6つ拾って

お皿に水をはって浮かべ

オフィスで小さなお花見をしています。


メジロやヒヨドリは、花びらの中に

くちばしを入れて蜜を吸います。

しかし、

スズメはくちばしが短く蜜を吸うには、

花を根元からちぎってしまうため

サクラの花が丸ごと落ちる現象が起こります。


落ちた花はそのまま枯れてしまいますが

少しでも長く生きてもらいつつ

自分も春を感じさせて頂いています🌸


サクラとスズメに感謝^^


#一日一善 #考え方 #起業家 #スマートな行動



Muse Style

メークコンプレックスを持つ女性に、自信が持てるメークテクニックを伝え笑顔にする『ピースフルメーク』を提唱する、ミューズスタイル代表 あき

0コメント

  • 1000 / 1000