「女性の特権」とは何なのでしょう?
つい先ほど、「金(きん)投資」の勧誘電話がありました。
「来春から金の相場がグッと上がるので、大きくなって戻ってきますよ!」
と強めのプッシュでしたが、彼にとっては残念なことに、私は全く「金」
にも「投資」にも興味がありません。
「興味がない」
「関心が持てない」
「心惹かれない」
とお断りしたのですが・・・
「金の指輪やネックレスをつけるのは、女性の特権じゃないですか!
そういうものを身につけてキラキラするのお好きでしょ~。
お好きな金に投資しませんか~」と言われました…(-_-;)
男性も金のごっついネックレスやブレスレットしてる人いるので
女性の特権ではないと思います。
そもそも、女性の特権って何なのでしょう?
レディースデーや女子会プランの割引があること?
女性専用車両があるから?
メーキャップで変身できるから?←男性もできるし~
異性の服をおしゃれに着こなせるから?←逆だと女装になるか…
レディースプランは嬉しいけど♪
美容部員としてお客さまの肌に触れるので、顔に傷をつけないために
指輪は結婚指輪のみ着用OKで、実習時には外すという古い規則
(現在はかなり緩い規則です)に従い仕事をしてきたため、
プライベートでも貴金属は着けなくなりました。
20代の頃も、クリスマスにティファニーのネックレスが欲しいとか、
誕生日に指輪が欲しいとか思ったことが全くありません(^-^;
貴金属でキラキラさせなくても、自分自身の服装や立居振舞い・オーラで
輝いて魅せる方が私にはしっくりきます。
その金の営業さんは、会社を知って欲しいので資料を送らせて欲しいと
食い下がってきたので、自分自身がこういう経緯があり貴金属にも金投資
にも興味がないのでDMを送られても中味を見ずに捨ててしまうため、お金
と手間がもったいないので要りませんとしっかりお断りしました。
貴金属で飾らなくても、輝く自分になれる立居振舞いやマナー講座も
実施しておりますので、ミューズスタイルまでお気軽にご相談ください。
ミューズスタイル 072-744-2112
#女性の特権 #自分を輝かせる #立居振舞い #企業研修 #メーキャップ
#マナー #関西 #近畿 #兵庫県川西市小花 #阪急川西能勢口駅
#マナー講師 #身だしなみ講座 #所作
0コメント