スキンケアの時の、手を動かす「正しい方向」を学ぼう!

あなたは、

スキンケアのお手入れで

化粧水や美容液・乳液をつける時

 

手を動かす「正しい方向」を知っていますか?

何気なく、気のむくまま、

無意識に動かしていませんか?


方向を意識せずに

自己流で手を動かすと

事故流になってしまうんです!!!


事故流だと、変にシワが目立ったり

ファンデーションが部分的によれたり

お肌に負担がかかり、老化を早めて

しまうことになります。


化粧水・乳液をつける時は

(手の平でもコットン使用でも同じ)

①鼻から耳の前を繋ぐ

顔の中心から外向きの円を

頬全体を包み込むように。


※外向きの円を描く時

最初の上向きの円は、少し力をいれて

持ち上げるように意識します。

たるまないように、毎日のお手入れで

頬を引き上げるんです!!


円の終わりは、耳のあたりからは

完全に力を抜いてください。


②額は真ん中から、こめかみまで。


③口の周りは、あごの中央から口角を

引き上げるように鼻の下まで。


④目の周りは、目頭から目尻方向に。


手を動かす「正しい方向」は

顔の筋肉の流れに沿っています。


基本、顔の中心から「外側」に動かせば

まず問題ないです^^


その筋肉の流れに逆らってしまうと

シワなどの老化現象につながりますので

無意識ではなく

しっかりと「意識」してお手入れしてくださいませ。


文章ではなかなか伝わりづらいかも

知れませんね。

申し訳ありません。


是非、対面でアドバイスさせてください。

勤続32年の大手化粧品メーカー美容部員

だから細かいところまでアドバイスできます。

お問合せやご相談はコチラ🌼


日々のスキンケアは

手の動かす「正しい方向」を意識して

実践することで


たるみやシワのない

はりアップしたお肌に形状記憶できます!


今日から始めて

大人の肌美人になりましょう~♪


#ミューズスタイル #スキンケア #手を動かす方向

#大人の肌美人 #形状記憶 #オーダーメイドセミナー

#対面レッスン #阪急川西能勢口駅 #兵庫県川西市

#乳液#毎日のお手入れ#手の平#形状記憶#外向き

AD

Muse Style

メークコンプレックスを持つ女性に、自信が持てるメークテクニックを伝え笑顔にする『ピースフルメーク』を提唱する、ミューズスタイル代表 あき

0コメント

  • 1000 / 1000