花粉も化学物質も、キレイさっぱり洗い流す「洗顔」の基本。

日本の5〜6人に1人が

花粉症の人と言われるくらいに

花粉症の罹患(りかん)率が高まっています。


外出し帰宅した時には、

洋服や髪の毛、そして肌にも

多くの花粉が付着していて

そこから、かゆみや赤み、ひりつき、

遂には肌あれにつながってしまいます。


帰宅してすぐにメーク落とし!

とは、なかなかいかないものですよね。


他にたくさんやることがありますから・・・


でも、花粉症で困っている方は

応急処置的にシート状やコットン状の

クレンジングで、ササッとお顔を拭いて

花粉を取り除いてくださいね。


そして、きちんとメーク落としをした後に

「しっかり泡立てた」洗顔料で

やさしく、顔を包み込むようにして

泡で洗ってください。


洗顔料(チューブタイプやミルク・石けん)は

水を含ませ、たくさん泡を立てないと

『洗浄(汚れを落とす)力』は、全然

発揮されませんからね~!


是非、泡立てネットで泡をたくさん作ってから

お顔にのせてくださいね^^


余談ですが、

小学校の水道に蛇口に吊り下げられていた

赤いネットに入った石けんが、

泡立ちやすいのは理にかなっていますね。


とにかく、泡で洗う。


手の平と顔の間に「泡」があり

手の平が直接、肌に触れないのが

理想です。


顔の上でゴシゴシして泡立てるなんて

肌に負担かかりすぎですから

絶対にやめてくださいね~。


そして、すすぎは丁寧に。

時間をかけて。


「花粉」を汚れとして洗顔の泡が

包み込んでくれているので

額や、もみあげ部分、フェースラインに泡が

残らないよう徹底的に洗い流してください。


洗顔後は、間髪入れずにスキンケアに

突入してくださいね!

美肌か、そうでない肌への

分かれ道になってしまうのですよ。


☆★おまけ★☆

たっぷりと泡立てた洗顔料は、

顔だけでなく

首やえり足、そしてデコルテ部分も

洗ってください。


顔に使うので、保湿剤や有効成分が

多く含まれていますので^^


年齢は、首と手の甲に顕著に現れるため

お顔と同じようにスキンケアしてください。


質問やお問合せは☟

mailto:info@muse--style.com


#女性起業家 #起業 #洗顔 #花粉症

#素肌美人 #泡立て #首 #デコルテ



Muse Style

メークコンプレックスを持つ女性に、自信が持てるメークテクニックを伝え笑顔にする『ピースフルメーク』を提唱する、ミューズスタイル代表 あき

0コメント

  • 1000 / 1000