悩む・迷う時間を行動にうつすと、解決に近づきます。
取りかかるのが遅いのですが、
「確定申告」の手続きをしています。
どれかの会計ソフトが必要と分かっていたのに、
今までズルズルと着手せず先延ばしにしていました。
先延ばしにしていたのは・・・
「よくわからないから」という理由からです。
誰だって、初めてのことに挑む時は分からないことだらけ。
でも、やらねば前進しない!!!
ということで、会計ソフトを使って入力しました。
何これ?
どういう意味???
これで合ってる???
という壁にぶち当たりながらも、
何とか確定申告の用紙はプリントアウトできました。
親切なことに、会計ソフトさんから
「先週のレポート」という親切なメールが届き
入力の不備や、訂正・変更などの作業ができました。
とにかく、やってみれば不安はありつつも
なんとか前進できるのです!!!!
ケータイの機種変更した時も、よくわからないけれど
使いたいからと色々さわりますよね。
さわるという行動に移すことで、「使える状態になる」
というわけです。
案ずるより産むが易し です。
※始める前にあれこれ心配をするものだが、
実際にやってみると案外たやすくできるものだ。
というたとえ。
悩んでる時間
迷っている時間
これを、行動にうつしてみてください!
早めの解決につながりますよ。
頭の中で考えているだけでは、結果は出ません。
行動すると見えてくるものが、たくさんありますよ。
今日も笑顔で過ごせますように^^
#確定申告 #会計ソフト #案ずるより産むが易し #行動力 #起業
#ミューズスタイル #チャレンジ #阪急川西能勢口駅 #セミナー講師
#行動#時間#確定申告#手続き#解消#遅い
0コメント