やる気があっても、行動にうつせない時の心のコツ


お正月モードから正常運転モードに戻すのがなかなか上手くいかないこの時期。


やる気はあるんだけど、なんか腰が上がらないな~

なんて感じる方が多いのですが、「いやだな~」や「面倒くさいさ~」などのマイナス

な言葉を発するとより腰を上がらなくする心のブレーキがかかってしまうんです。


ここで、行動にうつすためのコツをお伝えします!


1⃣今日は溜まったレシートの整理をして、精算するぞ!

などと、やることを声に出しましょう!

2⃣声に出したことに、取りかかりましょう!

3⃣今日の何時までに終えるかを決めましょう!


やること、やらなければならないことが複数ある場合は、

まずその事柄を書き出して、「優先順位」を決めてから進めていくと

効率よくなると思います。


気持ちを奮い立たせることが大事なので、同僚や友人、家族に

「これをやるぞ!」と宣言するのも効果的ですね。


やること、やらなければならないことは、着手しないことには

終わりませんので、まず声に出して行動していきましょう。

って、自分に言い聞かせているようですが…(^-^;


今日も笑顔で頑張りましょう~♪


#行動あるのみ #マイナス言葉はNG #やる気スイッチ #声に出す

#取りかかる #終わりを決める #ミューズスタイル #セミナー講師

#起業 #企業研修 #関西 #阪急川西能勢口駅 #兵庫県川西市







Muse Style

メークコンプレックスを持つ女性に、自信が持てるメークテクニックを伝え笑顔にする『ピースフルメーク』を提唱する、ミューズスタイル代表 あき

0コメント

  • 1000 / 1000